ー電気工事のプロが行う安全なダクト工事とは?金属ダクトの紹介ー
私たちの生活は、電気に関連する多種多様なアイテムで満たされています。しかし、そのなかには普段あまり目にしないものも存在します。
コンセントや電気スイッチなどは日常的に使用しますが、金属ダクトについては目にしないことは多いでしょう。また、金属ダクトを初めて耳にした方もいるのではないでしょうか。
この記事では、電気工事の施工方法の一つである金属ダクト工事について、重要性と詳細を解説します。
金属ダクト工事とはどのような工事?
金属ダクト工事とは、金属でつくられたダクト内部に電線やケーブルを収めていく電気工事の一つです。金属ダクト工事で使われるダクトは、電気配線を通すための頑丈な管となり、厚さは1.2mm以上に設計されているのです。また、幅は少なくとも5cm以上になるようにつくられています。これより小さいサイズのものは、別のカテゴリの工事で使用されます。
日々の生活で電気を使用する際、私たちは壁に設置されたスイッチを操作したり、電源コードをコンセントに接続したりすることが一般的です。しかし、電気をスムーズに利用するためには、適切な配線工事が不可欠です。
一般の住宅では、電気配線は主に壁の内部を通して設置されます。しかし、ビルや工場のような大規模施設では、ダクトと称される特別な部材を用いて配線工事を進めていくのが一般的です。
ダクトの基本概要
ダクトとは具体的にどのようなものなのでしょうか。
金属ダクト工事で使用されるダクトとは、金属でつくられた管状の部材です。ダクトには、さまざまな種類の材料があります。銅やステンレスなどの金属のほかに、ガラス繊維を使用した特殊素材であるグラスウールボードもあります。
ダクトは電気配線工事に限らず、換気目的で設置される場合も多いです。特に、飲食店やショッピングモールなどでは不可欠な要素として扱われています。
金属ダクト工事の適用範囲
金属ダクト工事は、一般家庭での電気工事とは異なり、主に大規模な工場やビルで行われることが多いです。前述のとおり、金属ダクトは広い幅を持つため、特に大型の建物での使用に適しています。工場やビルに使用される電線やケーブルは太く設計されており、これらを安全に配置するために金属ダクト工事が必要です。
金属ダクトは、内外にメッキやコーティングが施されており、建物の内部に吊り下げたり目立たない場所に隠したりして設置する工事が一般的となっています。
金属ダクトは金属製のため、腐食を防ぐように乾燥した場所での使用が望ましいです。そのため、湿度が高い場所や水気のある場所では工事を行うことが難しい問題があります。さらに、電気工事に関連するため定期的な点検が必要とされ、点検が困難な場所では施工が難しいです。
オフィスビルで働く人々は、建物内部に敷設された膨大な配線をあまり目にすることはないでしょう。なぜなら、配線やケーブルが踏まれたり破損したりしないように視界から隠れた場所で金属ダクト工事が施されているからです。
使用される電線の種類
乾燥した場所に設置されることが多い金属ダクト工事では、ダクト内部に多数の配線やケーブルが集められています。金属ダクト工事で使用される電線は主に、屋外用のビニル絶縁電線(OW線)を除く絶縁電線が使用されます。その直径は小さく(3.2㎜以下)であることが基準です。
重要な点として、電線の接続はダクト内部で行わないという規則があります。理由として、漏電のリスクを最小限に抑えるためです。ダクト内部は日常的にチェックすることが難しいため、接続部分が内部にあると、劣化が見落とされる場合があります。
もし漏電が発生した場合、大きな事故へと発展する可能性があります。従って、ダクト内での電線接続を禁じることは法律でも明記されているのです。そのため、工事を行う際にはこの点に特に注意を払う必要があります。
金属ダクト工事とバスダクトの違い
電気工事のなかで、金属製ダクトを使用して建物内で明確に配線やケーブルを配置する金属ダクト工事に対し、似ている工事としてバスダクト工事があります。電気工事に詳しくない人にとって、これら2つの工事の違いは一見するとわかりにくいかもしれません。
そこで、金属ダクト工事とは何が違うのか、バスダクト工事について詳しくみていきましょう。
バスダクト工事の基本
バスダクト工事は、大型の電気工事の一種で、導体を絶縁材料でしっかりと固定する方法を用います。最大6,000アンペアの電流を扱うことが可能なため、電力消費量が大きい工場やビル群でよく行われる工事です。
特に、インフラが密集しているビルでは、バスダクト工事が好まれています。バスダクト工事は金属ダクト工事と同じく、乾燥した場所を通すためにダクトを設置する作業が含まれます。ダクト自体は金属製で、金属ダクト工事と同様に接地工事も必要です。
では、バスダクトと金属ダクト工事との主な違いは何でしょうか。
バスダクト工事では、ダクト内部に銅やアルミニウムなどの導体を絶縁材料で固定します。金属ダクト工事が配線の通過を目的とするのに対し、バスダクト工事は電気自体を直接流すことを目的としています。この点が、似ているようで異なる2つの工事の根本的な違いです。
金属ダクト工事における電線接続の方法
金属ダクト工事では、電線接続の方法が決まっています。前述のとおり、金属ダクト工事では基本的に、ダクト内での電線接続は避けてください。
ただし、電線を分岐させる場合に接続点の点検が容易に行える際は、接続点を設けることが許されるケースもあります。さらに、ダクトの端部には異物が入り込まないように終端処理が必要とされるため、閉鎖処理が施されます。
なお、使用する電圧に応じて接地工事の種類も変わるため、注意が必要です。
配線ダクトの特徴とは?
電気工事の分野では、ダクトという言葉に「配線ダクト」が存在します。配線ダクトは、電線を整理し管理するために使用されるダクトの一種です。
金属ダクトは金属でつくられているのに対し、配線ダクトでは樹脂製の素材が使用されています。その側面はスリット付きでデザインされており、ケーブルの引き出しが容易になっています。
金属ダクトとは違い、配線ダクトは主に一般家庭での配線工事に用いられ、分電盤の内部で電線をまとめるのに適しているケーブルです。現代の家庭では多くの電線が利用されるため、配線ダクトのように便利なアイテムが重宝されているのです。
まとめ
本記事では、電気工事のなかの一つである金属ダクト工事に焦点を当てつつ、バスダクト工事や配線ダクトについて詳しく説明しました。ダクト自体は直接電気を供給するものではありませんが、電気の安全利用において非常に重要な役割を担っています。
適切にダクトを使用することで、漏電や火災などのリスクから私たちの生活を守ることにつながります。
埼玉県の電気工事は誠電気に お任せください
会社名:誠電気
住所:〒349-1133
埼玉県加須市琴寄270-1
TEL:080-5897-7887
TEL/FAX:0480-30-6126
営業時間:10:00〜20:00
定休日:なし